介護予防・認知症予防の教室はハーウィルシニアレジデンス

転倒予防・認知症予防に力を入れている
サービス付き高齢者向け住宅
『ハーウィルシニアレジデンス』
ハーウィルシニアレジデンスは、株式会社ティップネスと提携して週に一度、各ハーウィルで転倒予防・認知症予防のための体操教室を行っています。
(※一部のハーウィルでは実施しておりません)

株式会社ティップネスとは

ハーウィルシニアレジデンスと運動教室で提携している、株式会社ティップネスは、スポーツクラブの運営をメインに、「心身の健康の維持増進を通じて、人々のより豊かで、より快適で、より幸せな生活実現のための提案と提供」を目標に事業展開をしている会社です。

1987年4月に東京・渋谷にティップネス第1号店を出店し、その後「ティップネス丸の内スタイル」、「ティップ.クロスTOKYO」のブランドを立ち上げ、現在首都圏を中心に61店舗展開。また、お客様のライフスタイルに合わせた新しい事業にもチャレンジするということで2014年から24時間型ジムを出店し、現在関東圏を中心に33店舗展開しています。

株式会社ティップネスによる体操教室

株式会社ティップネスの体操教室は、介護予防運動指導員による、転倒予防・認知症予防のための体操教室です。その特徴はオリジナルの転倒・認知症予防の運動プログラムを取り入れた、運動プログラムになります。この運動プログラムは大阪市立大学との共同研究で効果を実証しており、その研究結果は、アメリカの医学専門誌にも掲載されました。

介護予防指導員とは

介護予防指導員とは
介護予防運動指導員は、高齢者の方がいつまで健康で自分らしい生活が送れるように、運動を通じて健康面からの指導やサポートを行うための研修を受けて、資格試験に合格した指導員になります。

具体的には、筋力向上トレーニングや歩行訓練等の運動訓練、誤嚥などを予防する口腔訓練、栄養失調などや栄養の偏りをなくし健康に生活する為の栄養指導等を指導することができます。介護予防に基づく専門知識と技術を所持している指導員といえます。

ティップネスの運動プログラム

ティップネスの運動プログラム
ティップネスの運動プログラムは、身体と脳をバランスよく連動させていくことを目的とし、まず、自分の足で元気に生活できるよう、足と腰を支える筋力の機能向上を目指します。

そして手指体操、ストレッチ、筋力トレーニング、リズム体操など講師の動きを反復するトレーニングに加え、運動と脳の二重課題を取り入れた脳刺激型のトレーニングも数多く取り入れています。

また、レベルに応じて椅子やマットを補助具として活用し、自重をかけるトレーニングが中心である為、身体への負荷が少ないのが特徴です。

ハーウィルシニアレジデンスでの実際の運動内容

ハーウィルシニアレジデンスで行われる実際の運動プログラムは、入居されている方の健康状態に合わせて行われます。ハーウィルシニアレジデンスのスタッフも、参加して入居者の方の体調を気にかけながら体操を行っております。

無料体験も実施しております。ご体験されたい方は、
0120-934-908
まで、お気軽にご連絡くださいませ。

身体と脳を同時に鍛えるメリット

認知症の予防には、身体と脳を同時に鍛えることが重要だとされています。認知症の大半を占めるアルツハイマー病は、アミロイドβというタンパク質が脳に蓄積して脳の神経細胞が死滅し、脳が萎縮することで起こる病気です。

そのため、アルツハイマー病の予防のためには、「脳の神経細胞」を活性化させることが重要とされています。運動すると、脳の神経を成長させる「脳由来神経栄養因子」というタンパク質が、記憶をつかさどる海馬で多く分泌されます。そして、さらに脳トレで脳が刺激され、新しい神経細胞が他の神経細胞とつながりやすくなり、脳の神経細胞の活性化が期待されています。



【サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)とは?】
厚生労働省・国土交通省が共管するサービス付き高齢者向け住宅とは、「高齢者住まい法」の改正により創設された高齢者の安心を支えるサービスを提供するバリアフリー構造の住宅をいいます。「施設」ではなく「住宅」であるため、住宅としての居室の広さや設備、バリアフリーといった条件が「施設」より厳しくなっております。
▲ トップに戻る