場所:ハーウィル栗橋・1Fロビー

2025年、最初のイベント!実は当初予定していた「白玉お汁粉をみんなで作って食べよう」という企画は、体調不良の方が多かったため、1週間延期になってしまいました……。そこで「入居者のみなさんの免疫力を高めなければ」と内容を仕切り直して開催することに。併設するデイサービスで、第3月曜日に日頃から実施している「音楽セラピー」に、ハーウィル栗橋の入居者のみなさんも一緒に参加させていただきました。

まずは音楽に合わせて手足を動かす脳トレ&ウォームアップ。「たきび」「雪やこんこん」「富士の山」「スキー」と冬にぴったりの誰もが知っている曲ばかり。みなさん自然と口ずさみながら、手を上げたり叩いたり。動きを揃えて動かします。

体がほぐれてきたところで、歌詞カードが配られ、今度はみんなで声を出していきます。
「雪山賛歌」「山小屋の灯」「喜びも悲しみも幾年月」「サザエさん」「ドレミの歌」「早春賦」。スタッフは曲名を聞いただけではピンとこなかったのですが、伴奏を聞くと「ああっ!」と聞いたことのあるメロディばかり。もちろん入居者のみなさんはよくご存じで、これまた今の季節にぴったりな歌で気持ちよく声を合わせました。

最後は今年初の運試しで、全員でジャンケン大会。職員とジャンケンし、勝った人が残っていくという方法で3回戦行いました。最後に残った優勝者には、「トイレットペーパー10ロール+食器用洗剤+スポンジ+テッシュボックス+ラップ」と日用品の豪華セットが贈られるとあり、みなさん、気合いを入れて挑みました。「わー!」「負けた〜」「残念」「今年はついてる!」と大いに盛り上がりました。1回目と3回目はハーウィル栗橋の入居者の方が、2回目はデイサービスの利用者の方が勝利を収めました。

残念ながら勝てなかったみなさんにもお好きなものを参加賞としてプレゼント!お土産にお菓子もお渡ししました。「いつもより大人数のイベントで楽しかった♡」「歌詞カードがあったからちゃんと歌えた♪」「賑やかな雰囲気で良かった★」と新年一発目のイベントは大盛況でした。

現在、ハーウィル栗橋の入居状況はご夫婦4組を含めてほぼ満室。毎朝の安否確認を兼ねたラジオ体操の後におしゃべりしている女性陣や、お互いのお部屋を訪問しあったり、数名で一緒に散歩に行くなどの交流が盛んです。スタッフは感染症予防対策を徹底しており、最近は体調不良の方はいらっしゃいません!今年一年もみなさんにとって良き年になりますようにスタッフもサポートしていきます。