
今回のイベントは なかなか斬新!AIを活用した歩行アプリと出張マッサージの体験です。療養から看取りまで総合的な在宅支援を展開している株式会社フレアスのスタッフの3名が、ハーウィル北越谷に来てくれました。まずは5メートルぐらいを歩く動画をタブレットで撮影します。歩行速度や左右のつま先や踵の床への接地時間などをAIが分析し、歩行状況を点数で評価してくれます。

ですが……、参加者のみなさんは最初はおっかなびっくりで、なかなか歩こうとしません。そこで、職員が先頭を切ると、みなさんも次々と腰をあげてくれました。シルバーカーや杖歩行の利用者でも測定ができる優れもので、体のどこに負担がかかっているのか、AIが問題点を洗い出し、一人ひとり必要な運動も提案してくれます!

撮影してから結果がでるまで10分程度かかるので、その間に5分程のマッサージ体験をしたり、サービスについて詳しく説明を受けたり、ワイワイとお喋りをして結果を待ちます。

結果が出ると、データをみながら一人ひとりへの個別指導が始まりました。例えば、『左右のバランスが悪い方は、片手を壁につけて反対側の足を横に広げる』『歩行器を利用している方でも椅子に座ったまま、足首の曲げ伸ばしで柔軟性を高めることができる』といった内容でした。逆に足腰のためにと、スクワットを日課にしていた入居者の方は、スクワットでは膝への負担が大きすぎることが分かり、ご自身に合ったおすすめの運動を紹介してもらっていました。本当にAIで、いろいろなことが分かるんです!

AI評価はバランス、ふらつき、速度などが10点満点。ハーウィル北越谷のみなさんは、8点、9点とほとんどの方が高得点でした。皆さんとても嬉しかったようで、テンションがあがっていました(笑)。「これからも運動を続けます♪」「マッサージも気持ちよかったので、また体験したい」「有意義な時間でした」と、とっても好評でした!