建物・館内のご紹介


ハーウィルアシスト栗橋は、ご入居者の皆様が明るく元気にお過ごしいただけるように、建物とサービスを意識し造られました。ナチュラルウオークと白をベースにした明るい館内。2階中廊下は、天井を吹き抜けにし、ハーウィルシニアレジデンスライトからの光を沢山取り入れています。
また、建物は、木造ツーバイフォー工法で造られています。木造ツーバイフォー工法は、皆様の多くが、住み慣れた住宅と同じような、温もりや優しさがあります。また、木造床は転倒事故での骨折の割合が少ないとも言われています。もちろん、耐震・耐火性もモノコック構造のため、すぐれています。
普段無意識に生活している、家の環境で、気持や体も大きく変わります。


共用のリビングは、ゆったり座れるソファーをご用意しています。リビングから、そのままウッドデッキに出られますので、天気の良い日は、外の空気をたくさん吸って、気持のよい時間が過ごせます。
ご家族やご友人などとの団欒にもご利用頂けます。


お部屋の窓から見える、緑も心をなごませてくれます。また、館内各所には、画家の小川馨生先生の絵が展示されております。
小川先生より、入居者の皆様に、楽しんでいただけたらと、ご寄付いただいたものです。
武蔵野の四季を描いた絵が、生活を彩ります。
※小川馨生……1936年東京に生まれ。
1957年二紀展に初入選(以後7回出品)
1975年東京展出品
1976年汎美展招待出品
1986年第7回コレクターが賞を選ぶ絵画展グランプリ受賞
※小川馨生……1936年東京に生まれ。
1957年二紀展に初入選(以後7回出品)
1975年東京展出品
1976年汎美展招待出品
1986年第7回コレクターが賞を選ぶ絵画展グランプリ受賞

フロントには、ほっと・ケアライフ栗橋の介護スタッフが常勤して皆様の生活のサポートをしております。
いつも、人の気配がする生活は、きっとご入居者さまに安心をお届けできると思います。
介護の専門知識をもった家族が、いつもそばにいる。そう思っていただけたら幸いです。