場所:ハーウィル東大宮 リビング

今回は、ハーウィルの他の拠点でも何度か行った「介護フラ」のイベントを開催しました!フラダンスを楽しく踊りながら、心も体もほぐして、介護予防にもつなげようという内容です。講師としてお越しいただいたのは、一般社団法人健康フラ・介護フラ協会の指田睦生先生。

ウクレレを使いながらのフラですが、ハワイアンだけではなく「川の流れのように」や「上を向いて歩こう」といったお馴染みの曲もたくさん。先生の指導のもと、みんなで振り付けの練習をして、最後には通しで踊ります。最初はちょっとぎこちない感じでしたが、何度かやっているうちにみんなすっかり踊れるように!指田先生が大学教授と一緒に考案した動きは、上半身の可動域を広げる効果もあるそうで、数曲踊るだけで体がぽかぽかしてきます。

指田先生のお話が楽しく、参加されたみなさんも笑顔で先生の動きについていっていました。「体を動かすのが気持ちよかった」「またやりたい!」と大好評でした!寒い季節で体も固くなりがちですが、楽しくリフレッシュできたようです!