看護師による健康相談・健康管理アドバイスサービスがある埼玉県のサービス付き高齢者向け住宅はハーウィルシニアレジデンス

【サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)とは?】
厚生労働省・国土交通省が共管するサービス付き高齢者向け住宅とは、「高齢者住まい法」の改正により創設された介護・
医療が連携し、高齢者の安心を支えるサービスを提供する バリアフリー構造の住宅をいいます。
「施設」ではなく「住宅」であるため、住宅としての居室の広さや設備について多く要件を備えている点が「施設」との違いです。

移動スーパーと無料のお買い物送迎があるサービス付き高齢者向け住宅

※一部実施がない拠点もございます。

お買い物を通して健康的な生活を維持していただきたい。

サービス付き高齢者向け住宅「ハーウィルシニアレジデンス」では生活のサポートとして、「移動スーパー」と「無料のお買い物送迎」の2つのお買い物サポートがございます。 お買い物を通して日々の運動や規則正しい食生活、外出先でのコミュニケーションの機会を増やし、健康の維持につなげていただくことを目的としています。
【お買い物は健康維持への第一歩!】
お買い物は高齢者の方が健康的な生活を長く続けていくための手助けになるとも考えられています。 例えば...
  • お買い物の際に店内を歩いて回ったり、かごに入れた商品を運んだりすることは足腰の運動に繋がります。
  • 定期的なお買い物ができることで生活リズムや食生活を整えることが期待できます。
  • 商品を選んだり、お会計の際に計算したりすることは認知機能の維持に効果的です。
  • お買い物はお店の店員さんやご友人とのコミュニケーションをとる機会を増やします。
【高齢者のお買い物にはいろいろな困りごとが...】
西友やイオンなど大手スーパーも参加している「日本TCGF」の調査によると、高齢者のお買い物にはいくつかの困り事があるとされています。

「重たい荷物を運ぶことが辛くなる」
「店内の長い移動が困難になる」

などなど...

ハーウィルシニアレジデンスではそういった困り事を移動スーパーや無料のお買い物送迎で軽減することで、ご入居者様に安心してお買い物を楽しんでいただきたいと考えています。

高齢者のお買い物にはいろいろな困りごと 【サービスを賢く利用してご自身の生活に合ったお買い物!】
①「スーパーでたくさんの商品を見ていろいろなものを買いたい!」
そんな方はお買い物送迎サービスをご利用ください!
毎週1~2回、スタッフが近隣のスーパーまで無料の送迎を行っております。徒歩や自転車でお買い物に行くことが難しい方もスタッフの送迎があるので安心してお買い物に出かけることができます。重たい商品を購入したい場合も大丈夫!車への積み込み、お部屋までの荷物の運搬はスタッフがお手伝いいたします。

②「長時間歩くのが難しくてスーパーにはいけないけど、自分の目で見てお買い物がしたい...。」
そんな方は移動スーパーをご利用ください!
移動スーパーはハーウィルシニアレジデンスの目の前までやってきますので長時間のお買い物が難しいという方も楽にお買い物ができます。
また、移動スーパーは販売員さんとの距離も近いので商品の説明を気軽に聞くこともできます。商品の注文や持ってきてほしい商品のリクエストもできますので大変便利です。お買い物中はスタッフと販売員さんが近くにいるので安心してお買い物をお楽しみください。

③「必要なものを確認して少しずつ、便利にお買い物がしたい!」
そんな方は移動スーパーとお買い物送迎を併用することも可能です。
2つのサービスを併用すればお買い物の回数が増えますのでその都度必要な分を購入できますし、買いすぎ防止にもつながります。「お買い物送迎の際に買い忘れがあった!」という時も安心。移動スーパーがあるので、ある程度の物は揃えることができちゃいます。
移動スーパー 移動スーパー

お買い物サポート①

移動スーパー「とくし丸」のサービス実施中!!

毎週やってくる便利な移動スーパー

ハーウィルシニアレジデンスの中には普段のお買い物送迎サービスと併せて、移動スーパー「とくし丸」を利用できる拠点もございます。
週1~2回ハーウィルシニアレジデンスにやってきますので、定期的なお買い物はもちろん、買い忘れがあったときや追加でほしいものができた時などにも便利にご利用いただけます!
パンやカップ麺といった食料品からお野菜やお魚といった生鮮食品まで品揃えも豊富です。
ご利用いただいている入居者様からも「毎回ちょっとした買い物に使えて、とても便利だよ。」とご好評をいただいております。

【移動スーパーを皆さんとのコミュニケーションの場に】
「今日はとくし丸さんが来る日だよね。」と毎回楽しみにしている方も多くいらっしゃいます。販売車がやってくる前には皆さんで集まって談笑、移動スーパーはご入居者様のコミュニケーションの場にもなっています。
お買い物中は「これはいくら?」「今年は○○が高いね~。」と会話も弾み、皆さん笑顔を見せています。
ご入居者様同士だけでなく、移動スーパーの販売員さんや利用している地域の方との交流ができるのも移動スーパーの醍醐味です! 移動スーパー 移動スーパー
【活用法はいろいろ!】
歩行が大変で送迎でのお買い物が難しいという方も、ハーウィルシニアレジデンスの前までやってくる移動スーパーなら比較的楽にお買い物が可能です。 また、品揃えにない商品は販売員さんに注文することができるので生活に必要なものの多くは移動スーパーで購入することができます。 注文すると翌週の訪問の際に運んできてもらえるので、送迎の際に購入できなかった重たい商品を移動スーパーにお願いするといった活用方法も! 重たい荷物を運ぶ際はスタッフがお手伝いいたしますので安心してお買い物ができます。

移動スーパーは商品だけでなく買い物をする楽しさもご提供!

【豊富な品揃え!】
生もの、お惣菜、日用品なども購入可能で来るたびにラインナップが少し変わります。
よく利用される方は
「季節のフルーツを売っていたり、夏になるとウナギのかば焼きが並んでいたりして毎回何が売っているかを見るのが面白いよ。」と喜んでいらっしゃいました。
ネットを利用した注文配達ではなく移動スーパーだからこそ実際に商品を手に取り吟味する楽しみが生まれます。

移動スーパー 移動スーパー 移動スーパー
【お肉、お魚、お野菜、果物などの生鮮食品やお惣菜、冷凍食品まで!選ぶのが楽しくなる品揃えです!】

【移動スーパーは感染症対策にもつながります。】
感染症が怖くてお買い物に行けない、という方にも移動スーパーは強い味方です。
現在はコロナウイルス感染症の拡大防止の観点から、不要不急の外出の自粛や密を避けるといった日常生活での感染防止についても注目が集まっています。おうちの目の前までやってくる移動スーパーは、お買い物に行く際の移動中の感染リスクの軽減やスーパー内での不特定多数の人と接触するリスクの軽減につながります。また、販売員さんは消毒を徹底して対応されるので安心してお買い物を楽しめます。感染症予防の新しい生活様式として移動スーパーを利用してみてはいかがでしょうか?

お買い物サポート②

無料のお買い物送迎サービスもございます。

近隣のスーパーへのお買い物送迎サービス

ご入居者様の中には「やっぱりお買い物はお出かけしてしっかり選んで買いたい!」という方も多くいらっしゃいます。 ハーウィルシニアレジデンスではそういった方々にも満足していただけるように週に1~2回の無料のお買い物送迎サービスを行っております。

【元気な方には移動スーパーだけじゃ物足りない!】移動スーパー
今まで元気に暮らしてきた方にとって、移動スーパーでのお買い物は少し物足りないそうです。 やっぱりスーパーまでお出かけをしてお買い物がしたいですし、「今までのお買い物の習慣をこれからも続けていきたい!」と皆さん仰っています。 お買い物送迎はそういった元気な方々の強い味方です!


移動スーパー【お出かけやおしゃれをするきっかけづくりに】
お買い物送迎は商品を買いに行くことだけが目的ではありません。 普段はあまり外出をしない方がお出かけをするきっかけになったり、お買い物に行くためにおしゃれをしたり、楽しみ方は人それぞれです。 食事や日用品にこだわっている方はスーパーにお出かけしてたくさんの商品を見ているだけでも楽しいと話しています。 普段は行けないちょっと遠くのスーパーにお出かけするからこそ普段の買い物がより楽しくなるのかもしれません。

【お買い物送迎は気分転換にも最適!】
お買い物に行った際にいつも買っている商品のパッケージが知らない間に変わっていたり、新しい商品を見つけたり、そんな経験はありませんか? お買い物送迎は日々の暮らしの刺激にもなります。 移動スーパーとは異なり、実際の店舗では新しい商品が入荷されたり、商品の配置が変わったりと新しい発見にあふれています。また、商品を探しながら店内を歩くことは運動にもなります。 そういった変化に触れたり体を動かすことは気分転換にもつながりますね。

●ハーウイル東岩槻にやってくる“とくし丸”販売員の「菅原さん」にインタビュー!

菅原さん 菅原さんは岩槻や春日部などの地域を回っている販売員さんです!一日に10カ所以上の販売地点を巡回しているそうで、インタビュー当日もハーウィルに来る前に7カ所を回ってきたそうです。 住宅街や集合住宅の前、老人ホーム等の施設など様々な場所で販売を行っていて、老若男女問わず幅広い層の方が利用されているとのことです。 「ご高齢でお買い物に行くのが難しくなったという方ももちろんいらっしゃいますが、若いご夫婦がお買い物に来たり、長時間のお買い物が辛い妊婦さんも利用されたりしていますね。毎度便利で助かっています。とご好評をいただいております!」 と菅原さんは笑顔で語っています。

移動スーパー 「移動スーパーを利用されるご高齢の方のお買い物事情はどのようなものですか?」
移動販売を行っていく中で、菅原さんは地域の高齢者の方々のお買い物事情を改めて実感したそうです。
菅原さん「スーパーがご自宅の近くにないという方だけじゃなくて、免許を返納したからお買い物に行けなくなった方とか、危ないから自転車に乗るなと言われちゃった方とか、人混みが苦手な方とか、移動スーパーを利用する理由は人それぞれなんですよね。そういった方たちにとってはやっぱり自分でお買い物をしたり、こういう場で誰かと話したりするっていうのは一つの楽しみなのかもしれないです。最近ではコロナ対策で移動スーパーを利用する方もいらっしゃいますね。」

「ハーウィルでのお買い物の様子はいかがですか?」 移動スーパー
菅原さん「ハーウィルでお買い物をされる方は皆さんお元気で、すごく活気がありますね!」
お会計などの合間に利用者の方からの注文や要望を聞いてメモを取る菅原さん。次回の訪問の際に販売に出すものの参考にしているそうです。
インタビューを行ったハーウィル東岩槻では移動販売を利用するご入居者様も多く、皆さんでお買い物を楽しんでいます。

移動スーパー 「移動スーパーを利用中の方に一言!」
移動スーパーは食品から日用品までいろいろなものが揃っているので、ちょっとしたお買い物にも、しっかりお買い物をしたいときにもとても便利です。

どういったものを売っているか見るだけでも楽しいので、興味がある方はぜひ一度利用してみてほしいとのこと。
菅原さん「移動スーパーは毎週やってきます!皆さんに便利にお使いください!」

ハーウィルシニアレジデンス

ハーウィルシニアレジデンスとは

ハーウィルシニアレジデンスは、「こころとカラダにうれしい暮らし」を実現する住まいとして、自立の方から要介護の方まで幅広くご利用いただける、サービス付き高齢者向け住宅です。現在、埼玉県内で全12棟ございます。

サービス付き高齢者向け住宅の場合、事業主体が、施設介護事業と考えるか、居住と付帯した介護を含むサービス事業と考えるかにより、建物や各種サービスに違いがでています。

ハーウィルシニアレジデンスでは、居宅と付帯した介護を含むサービス事業だと考えています。そのため、介護等のサービスはもちろん、入居者の皆様が毎日を過ごす、居室空間にも力を入れております。

ホテルのような内観のサービス付き高齢者向け住宅

ハーウィルシニアレジデンスは、落ち着いた内装が特徴的な建物になります。まるでホテルのような内観は、入居者様の心を落ち着け、ご親族の方やご友人の方などを招きたくなる空間を目指しています。

ハーウィルシニアレジデンスはあくまでも、「施設」ではなく「住宅」です。そのため、入居者様の生活に制限は設けておりません。

入居者様の建物への出入りはいつでも自由です。親族の方やお友達の方がお部屋に遊びに来られるのも自由です。また、館内には介護資格を持ったスタッフが日中数名常駐しており、入居者様の生活を支援しています。

広い居室のサービス付き高齢者向け住宅

ハーウィルシニアレジデンスは、居室の平均面積が26.3㎡以上になります。

それに対して、一般財団法人高齢者住宅財団の調査によると、6割以上のサービス付高齢者向け住宅は、18㎡~20㎡の居室になります。

その差は6.3㎡、畳でいうと約5帖の違いになります。そのためハーウィルシニアレジデンスでは全居室、ご夫婦でのご入居も可能となっております。


生活設備完備のサービス付き高齢者向け住宅

ハーウィルシニアレジデンスでは、全部の居室に生活設備(台所・お風呂・トイレ・洗面化粧台・収納)が完備されており、健康な方から要介護の方まで広くご利用いただける設備となっています。

お風呂や台所が付いていないなど、7割以上のサービス付き高齢者向け住宅の居室には生活設備が完備されていないことも、一般財団法人高齢者住宅財団の調査により明らかになっています。

ハーウィルシニアレジデンス シリーズ

更新


ハーウィルケア浦和大門

さいたま市地域密着型特定施設
サービス付き高齢者向け住宅

所 在 地:
〒336-0963 埼玉県さいたま市緑区大門880-2
交 通:
JR武蔵野線・南北線直通埼玉高速鉄道「東川口」駅徒歩13分
建築年月日:
令和6年4月
入居状況:
残り5室以上 

ハーウィル南浦和ウーデンハウス

国土交通省・厚生労働省共管
令和4年度 サービス付き高齢者向け住宅整備事業

所 在 地:
〒336-0017 埼玉県さいたま市南区南浦和1-25-1
交 通:
JR京浜東北線・武蔵野線「南浦和」駅 徒歩7分
建築年月日:
令和4年11月
入居状況:
残り1室 

ハーウィル大宮土呂 別館

国土交通省・厚生労働省共管
令和3年度 サービス付き高齢者向け住宅整備事業

所 在 地:
〒331-0804 埼玉県さいたま市北区土呂町2-50-1
交 通:
JR宇都宮線・湘南新宿ライン・上野東京ライン「土呂」駅 徒歩8分
建築年月日:
令和3年12月
入居状況:
残り1室 

ハーウィル東岩槻アネックス

国土交通省・厚生労働省共管
平成31年度 サービス付き高齢者向け住宅整備事業

所 在 地:
〒339-0005 埼玉県さいたま市岩槻区東岩槻5-10-26
交 通:
東武アーバンパークライン(東武野田線)「東岩槻」駅徒歩5分
建築年月日:
令和1年11月
入居状況:
残り1室 

ハーウィル東岩槻

国土交通省・厚生労働省共管
平成28年度 サービス付き高齢者向け住宅整備事業

所 在 地:
〒339-0005 埼玉県さいたま市岩槻区東岩槻5-10-5
交 通:
東武アーバンパークライン(東武野田線)「東岩槻」駅徒歩5分
建築年月日:
平成29年11月
入居状況:
残り1室 

ハーウィル上尾原市

国土交通省・厚生労働省共管
平成27年度 サービス付き高齢者向け住宅整備事業

所 在 地:
〒362-0021 埼玉県上尾市原市315-2
交 通:
埼玉新都心交通伊奈線(ニューシャトル)「吉野原」駅徒歩6分
建築年月日:
平成28年4月
入居状況:
残り3室 

ハーウィル大宮土呂

国土交通省・厚生労働省共管
平成27年度 サービス付き高齢者向け住宅整備事業

所 在 地:
〒331-0804 埼玉県さいたま市北区土呂町2-50-5
交 通:
JR宇都宮線・湘南新宿ライン・上野東京ライン「土呂」駅 徒歩8分
建築年月日:
平成27年11月
入居状況:
残り1室 

ハーウィル東武動物公園

国土交国土交通省・厚生労働省共管 介護事業所併設
平成26年度 サービス付き高齢者向け住宅整備事業

所 在 地:
〒345-0827 埼玉県南埼玉郡宮代町本田1-8-15
交 通:
東京メトロ日比谷線直通・東武スカイツリーライン(東武伊勢崎線)「東武動物公園」駅 徒歩4分
建築年月日:
平成27年9月
入居状況:
残り1室 

ハーウィル北越谷

国土交国土交通省・厚生労働省共管
平成26年度 サービス付き高齢者向け住宅整備事業

所 在 地:
〒343-0026 埼玉県越谷市北越谷1-9-18
交 通:
東武スカイツリーライン「北越谷」駅徒歩11分
建築年月日:
平成27年3月完成
入居状況:
残り1室 

ハーウィル東大宮

国土交通省・厚生労働省共管 介護事業所併設
平成25年度 サービス付き高齢者向け住宅整備事業

所 在 地:
〒362-0022 埼玉県上尾市瓦葺2423-1
交 通:
JR宇都宮線「東大宮」駅徒歩17分
建築年月日:
平成26年5月
入居状況:
満室 

ハーウィル中浦和

国土交通省・厚生労働省共管
平成25年度 サービス付き高齢者向け住宅整備事業

所 在 地:
〒338-0832 埼玉県さいたま市桜区西堀7-17-36
交 通:
JR埼京線「中浦和」駅徒歩13分
建築年月日:
平成26年4月
入居状況:
満室 

ハーウィルアシスト栗橋

国土交通省平成23年 高齢者等居住安定化推進採択事業
介護事業所併設 サービス付き高齢者向け住宅

所 在 地:
〒349-1123 埼玉県久喜市間鎌471-6
交 通:
JR宇都宮線「栗橋」駅徒歩25分/東武日光線「南栗橋」駅徒歩19分
建築年月日:
平成24年9月
入居状況:
残り1室 

ハーウィル東川口

国土交通省平成25年度 介護事業所併設
サービス付き高齢者向け住宅整備事業

所 在 地:
〒336-0963 埼玉県さいたま市緑区大門887-3
交 通:
JR武蔵野線・南北線直通埼玉高速鉄道「東川口」駅徒歩13分
建築年月日:
平成26年10月
入居状況:
残り1室 

ハーウィル栗橋

サービス付き高齢者向け住宅

所 在 地:
〒349-1123 埼玉県久喜市間鎌470-1
交 通:
JR宇都宮線「栗橋」駅徒歩25分/東武日光線「南栗橋」駅徒歩19分
建築年月日:
平成19年11月
入居状況:
残り1室 

ハーウィル浦和 かわせみの郷

国土交通省平成22年 高齢者等居住安定化推進採択事業
サービス付き高齢者向け住宅

所 在 地:
〒336-0042 埼玉県さいたま市南区大谷口1501番
交 通:
JR京浜東北線・武蔵野線 「南浦和」駅徒歩24分 バス7分 谷田小学校停 徒歩5分
建築年月日:
平成23年3月
入居状況:
残り1室 

ハーウィル南浦和

国土交通省平成22年 高齢者等居住安定化推進採択事業
介護事業所併設 サービス付き高齢者向け住宅

所 在 地:
〒336-0017 埼玉県さいたま市南区南浦和1-21-12
交 通:
JR京浜東北線・武蔵野線 「南浦和」駅徒歩7分
建築年月日:
平成23年9月
入居状況:
残り1室 
※入居状況は、2025年3月26日 情報です。 最新の入居状況はお電話でお問い合わせください。