いざ!流しそうめん

「暑い夏を涼しく楽しもう!」をテーマに毎年行っている流しそうめんも今年で5年目。オープン当初から入居されている皆勤賞の方も「今年もやるのよね♪」と早くから楽しみにしてくださっていました。
当日は、調理班と設営班に分かれてテキパキと準備。今年も揚げたての天ぷらを味わっていただこうと、料理自慢のスタッフが腕を奮います。館内にはいい香りがただよい、続々と参加者が会場に集まってきました。

いざ!流しそうめん

初参加の方は「本当に、流しそうめんなのねぇ」とびっくりしたご様子。BGMは盆踊りやアロハなど夏らしい曲でお迎えしました。今年は7月上旬と早めの日程でしたが、6月下旬に梅雨があけてしまい、まさに流しそうめん日和!
薬味は、大葉、みょうが、しょうが、小葱、もろきゅう。たれはめんつゆとごまだれの2種。天ぷらは、にんじん、かぼちゃ、さつまいも、大葉、ちくわ、絹さや、玉ねぎと桜エビのかき揚げと、贅沢に揃えました。毎年レベルアップする流しそうめん、今年はどんなサプライズがあるのでしょうか?

全員が席につくと、いよいよスタート。氷でしっかり冷やしたそうめんを次々と流します。

いざ!流しそうめん

「冷たくておいしい?」「天ぷらに合うわ~」「みんなで食べると楽しいですね」「うまくとれない……、もっと流して」と賑やか。どうしても上手くとれないという方にはスタッフが脇からお手伝い。「天ぷらのおかわりはいかがですか?」と、まるでお祭りのようなムード。

いざ!流しそうめん

ひとしきりそうめんを堪能したところで、お楽しみタイム!例年はプチトマトやミカンを流したのですが、今年はなんとカニカマやオクラが登場。赤や緑が鮮やかで、またまた箸がとまりません。加えて、スタッフが育てたプチトマトやうずらの卵まで。コロコロ流れるのが取りにくく「あ~、また取れない」「つい手がでちゃった!!」と大騒ぎ。最後にはあんこ玉が転がり、「え?、あんこですって」とみなさんの笑いを誘いました。

いざ!流しそうめん
すっかりお腹がいっぱいになったところで、最近入居された新しい仲間のご紹介。
「こんな楽しいイベントがあるなんてうれしいです。また参加させてください」と感想をいただきました。
みなさま、「今年も本当に美味しかったです。ありがとうございます」「揚げたてのてんぷらなんて、久しぶり。うれしいです」「こんなにたくさんの天ぷらを揚げるなんてすごいわ」と満足していただきました。来年もお楽しみに。