場所:ハーウィル北越谷

ハーウィル北越谷にはヨガインストラクターの資格を持っているスタッフがいます。3、4カ月に一度、そのスタッフが入居者のみなさんに、ヨガ教室を開催しています。今回は柔軟性を高めるストレッチが中心のプログラム。ヨガの呼吸は3秒で吸って、7秒でゆっくり吐きます。息を吐くときに体を伸ばします。

スタッフ先生の指導のもと、肩甲骨や指先まで意識してしっかり伸ばしていきます。すると徐々に血流があがって体がポカポカに。アゴの下を拳で刺激すると、嚥下機能が良くなるという動きも教えてもらい、「おいしいものをちゃんと食べたい」と、みなさん一生懸命刺激していました! 

途中で水分補給タイム♪「体を動かすと、気持ちがいい」「いつもよりお水がおいしいわね〜」「ほんとね」「そうそう」とみなさん、お喋りが弾みます。

さらに、後半戦でもうひと頑張り。普段の生活では前かがみになりがちなので、後ろに添って胸を大きく広げ、ほぐしていきます。こうすると呼吸も楽になってくるのです。トータルで1時間近く体を動かしました。

ヨガが終わった後は、みんなで椅子を動かし円になり、その中で小さなボールを足で蹴ってパスし合うゲームをしました。ボールが小さく軽いので、蹴っても狙ったところに行きません。入居者の方の頭にぶつかってしまったり、どこか遠くに行ってしまったり。「みなさん、なかなかエキサイトしてくれました(笑)」と白石館長。
「やっぱりみんなが集まって一緒に運動するのが楽しい」「人の目があると手が抜けないから、頑張れちゃう」「顔なじみのスタッフさんが先生なのが安心できる」とヨガクラスはとっても好評です。翌日も「体が伸びた!」「ちょっと筋肉痛」と、効果を実感するお声をいただきました。今後も定期的に開催していきましょう。