ハーウィル北越谷3月イベント
場所:ハーウィル北越谷 1Fリビング

昨年の10月にお迎えした「源次の糸乃会」の演奏者の石坂さん。大好評につき再登場です!
【前回のイベントの様子→】

ハーウィル北越谷3月イベント

前回の袴姿とはうってかわった洋服姿での登場に、待ち構えていた入居者のみなさんは「違う人かと思った〜!」とざわつきます(笑)。

さっそく津軽よされ節から演奏が始まると、間近で聞く独特の力強い音色に、みなさんグッと引き込まれます。その後は、津軽三味線についての紹介がありました。津軽三味線は普通の三味線よりかなり大きいですが、バチは小さいのだそうです。

その後は歌詞カードが配られ、津軽三味線の生演奏に合わせて「ふるさと」「富士の山」「赤とんぼ」をみんなで歌いました。いつもより気持ちよく声が出ていた方が多かったようです。
ここで石坂さんが、最近習い始めたという横笛を取り出し、「ちゃんとできるかわからないよー」といいながら一曲を披露してくださいました。

ハーウィル北越谷3月イベント

そして、津軽三味線に持ち替え、入居者のみなさんと和太鼓で一緒に演奏するコーナーに。

石坂さんが、お手本で「トトトン、トトトン、トトトントン」やって見せるのですが、みなさんは、ご自身のペースで個性的な演奏スタイル。その頑張る姿に周りの入居者の皆さんも、「おもしろい」「すごいわ〜」とワイワイと拍手を送りと盛り上がりました。

次は「アリラン」「メリーさんの羊」「アルプス一万尺」など世界のメロディを津軽三味線で演奏するコーナーへ。そして最後は、やはりこれ! 津軽じょんがら節で、キリッと締めました。本格的な演奏にみなさん大変満足されたようです。石坂さんまたお待ちしています!

最近のハーウィル北越谷は引き続き入居者のみなさんのオセロが盛り上がっています。そのため、オセロゲームをもう一つ導入しました!! みなさんがあまりにも楽しそうにやっているので、「私もやってみようかしら」と、次々とお仲間が増えています。スタッフから見ても、とっても楽しそうなんですよ!