
ハーウィル南浦和は5年目を迎えますが、意外にも『新年会』は今回が初開催!入居者のみなさんに今年も1年楽しく過ごしていただけるよう、スタッフはアイデアを練りに練って企画しました。
当日はイベントに参加された入居者の方におみくじを引いてもらいましたが、なんと全員が「大吉」。縁起よく新年会はスタートしました。
くじ引きの後はスタッフによる新年の挨拶がありました。スタッフの挨拶の後は、エンターテインメントタイムに突入。最初は『チューチューストローゲーム』。3人のスタッフが、3メートルの細いストローで、オレンジジュースの早飲みを競いました。赤、青、黄色の蝶ネクタイをしたスタッフの、誰が一番早く飲み終えるかを入居者の方には予想してもらい、そのスタッフの色のミニ蝶ネクタイを持って応援してもらいます。ゲームがはじまると「ガンバレー!!」「スゴイ~」「はやく―」と本気の声援が飛び交いました。優勝したのは赤の「学生時代に吹奏楽で鍛えた肺活量」を持つスタッフでした。赤を応援した入居者の方にはトイレットペーパーが景品として贈呈されました。



最後はお年玉プレゼント。おみくじに書かれていたラッキーナンバーの順番で、プレゼントにつながっている紐を引いて行ったのですが……。ポーチ、笑い袋、コーヒーカップといろいろ揃えたのですが、欲しいものが欲しい人に当たらず。「あれが良かったのにー」「これっ……」とプレゼントを手にしたそれぞれのリアクションが千差万別でまたまた大爆笑!

たくさん笑った後のティータイムはスタッフ手作りのお汁粉を用意しました。白玉にはお豆腐を練り込み、やわらかく食べやすいように工夫したんです。みなさんに「おいしい♪」と言っていただきました。笑顔がいっぱいの新年の集いは大成功!今年も素敵な1年にしましょうね。